『ほめないしからないで勇気づける アドラー心理学の子育て』講座♬


先日武蔵野市の子育て施設「0123はらっぱ」で開催された講座を見学させていただきました。


カラッと晴れてはいるものの北風の強い中お伺いすると、いつもの通り「はらっぱ」の中は沢山のお母さんと元気に遊び回る子供達、そして親子をサポートするスタッフの皆さんで一杯です。 

 今回の会場の会議室にもアドラー子育てに興味を持って下さったお母さんたちが集まり、用意されたお席は満席でした。(キャンセル待ちも出ていたらしいです!) この講座のリーダーは“3歳からのアドラー式子育て術「パセージ」”を共著された清野雅子さんと岡山恵実さんで、この本が発売された際に行われたトークショーイベントをミスした私にとって、とても楽しみにしていた講座開催です! 

 今回の参加者はほとんどが3歳以下のお子さんをお持ちのお母さん方でしたので、内容はいつものパセージ(&パセージプラス)で取り扱うエピソードとは若干違ってはいましたが、子育ての基本を改めて学ばせていただいた気がします。 


私は恵実さん、雅子さんのお話を聞きながら、我が子が小さかった頃の事を思い出し、今更ながらもっと小さい内からパセージ子育てが出来ていたら違ったかなぁと反省しきりです。 その中でも子供が言うことを聞かずイライラしてしまうお母さんに向けられたアドバイスがとても心に残りました。

 「子供の気がすむまで抱っこしてあげてください。」 

「 抱っこしながら子供の匂いを嗅いだり、柔らかい体を感じているとイライラする気持ちも自然に無くなっていくかも。」と言うものです。 

小学生になった我が娘から未だに抱っこして欲しいと言われることがあります。そんな時は「えー!もう大きいのに!」と言う気持ちが優先してしまい、抱っこもおざなりになりがちでしたが、これからはこのアドバイスを心に留めて娘を心と体から抱きしめてあげたいと思いました。 また、 アドラーの子供に対する声かけ言葉も中々正の注目ができない私にとても参考になりました。部屋中におもちゃを散らかした子供にアドラーが掛けた言葉が、


「とても上手におもちゃを広げましたね。そうしたら今度は同じくらい上手におもちゃを片付けることが出来ますか?」 

普通散らかった部屋を見て「とても上手におもちゃを広げられた」とは言えないですよね。

また、子供を子供扱いせず陰性感情なしに片付けのお願いをしています。 

素晴らしい逸話をいただいて、いつも心に留めておく言葉が増えました。


講座終了後の質疑応答でもお母さん方の質問が飛び交いました。 みんな一度は経験のあるお悩み(小さい子供のお話なので、 微笑ましい気持ちで聞いていました。)ばかりですが、その一つ一つにまさしく“優しく、きっぱりと”アドバイスを与えて下さり、参加者の方々は心の重みを少しでも軽くして帰って行かれたと思います。 

私も帰る道々、学んだことを早く娘との間に生かしたいな!と楽しみな心が湧いてきました。これからも山あり谷ありですが、頑張って学んで行きたいです。

(by コウちゃん)


くすのきの会

東京都武蔵野市吉祥寺・世田谷区を中心に、アドラー心理学にもとづく育児の勉強会を開催しています。育児学習コース開催の他にも、東京吉祥寺周辺で育児学習コース修了者向けに月に1~2度のグループ学習会、育児学習コース未受講でもご参加いただける講座や輪読会、育児ミニ講座なども企画開催しています。 お気軽にお問い合わせください。 くすのきの会は『アドラー銀杏の会』の姉妹グループです。

0コメント

  • 1000 / 1000